IE8

Windows UpdateでIE8が自動的にインストールされるようになった。 これまでのIE(インターネットエクスプローラ)との最も大きな違いは、動作速度だ。なかなかキビキビとした動きになった。 実際に仕事がらみで使ってみると能率や密度に違いがあるようだ。「…

訳あって3台のPCを使うことになった。

最近、訳あって3台のPCをとっかえひっかえ使うことになった。 普通の速さのもの、やや速いもの、とても速いものと性能もまちまちだ。ちなみに上記の順に並べると、Lenovo、VAIO、Thinkpadという感じだ。 同僚の韓国人のエンジニアにいわせると、L社のものは…

高校生が新型インフルエンザに感染した。

高校の行事としてデトロイト(米)、オークビル(カナダ)への研修旅行からもどったところで、発症が確認されたという。旅行を中止、または短縮できなかったのか。 学校の危機管理の一環として、生徒や教諭の健康、生命、身体の安全をはかることができなかっ…

データベースの構築をまたはじめてしまった。

どうにも貧乏性なのか、仕事の依頼があるとなんとか受けてしまう。今回も、美術文化がらみだ。 とくにこの分野は、後世の人にもなるべく作品本来の色彩でみてもらいたいという 気持ちが湧くので、なおいけない。しばらく悪戦苦闘、艱難辛苦が続く。 今回はWe…

環境と適応

連休が終わってみながオフィスにもどってきた。 少し体調をくずして休みをとっているスタッフもいる。 熱はないそうだ。ぼくが所属する組織では、原則、連休中の海外旅行はなるべく自粛することになっていたので、ほとんどが国内で休暇を楽しんだ。 いつもは…

雨の高速道路

休日なので、少しくだけてみる。たまたま、信州から八王子インターにもどったら高速道路の大幅割引の適用を受けた。 約200キロを2時間何十分でいっきに走る。 ハイウエイラジオによると、大雨のため、通過した地点が次々、速度規制になっているらしい。その…

芝浜

東京 芝の増上寺の春は満開の桜でいっぱいだ。 このあたりは、東京タワーの根っこの部分で以前は墓地。その前は、そもそも海岸だ。 元のNHKがあった愛宕神社あたりが海に突き出た岬だったという。 それが、江戸時代に大規模な埋め立てが行われて現在の地形の…

東京オリンピック ふたたび

2度目の東京オリンピックの開催に関して賛否両論だ。 IOCの視察の手ごたえはまずまずのようだ。前回の東京(1964年)のときは、新幹線が就航し、高速道路が開通した。 家庭では、キッチンが近代化され、白物家電と呼ばれる冷蔵庫や掃除機などが浸透していっ…

少しびっくりする記事

『大阪の府立高校で、携帯電話を活用した授業を計画したところ、府教育委員から「学校での携帯電話を禁止する知事の方針と矛盾するのでは」と、待ったがかかった。』少しびっくりする記事を読んだ。 なんとなく、包丁は人にむけるとあぶないので、料理学校で…

企業の新卒採用は、のきなみ減少

こんな見出し記事が、当たり前の状況だが、「しかし待てよ」と思うことがある。 新卒採用ってなんだろう。大学出たてより、一度、学校や会社の後見がない、一人の身で、社会の荒波に飛び込んだり、知らない土地で、1からその社会に溶け込んだり、仏門に入っ…

阿久悠さん作詞のヒット曲

青春の勲章は くじけないこころだと(1971年) あなたに逢えてよかった あなたには希望の匂いがする(1972年) 上野発の夜行列車 おりた時から青森駅は雪の中(1976年) 心が忘れたあのひとも 膝が重さを覚えてる (1980年) そして、 一日二杯の酒を飲み さ…

今年も春の連休になった

春分の日の連休、初日、2日目と天気がよく、こんな気候を活用しない手はないとばかり、積極的に外にでた。初日は山に向かう。 五月なみの気温に誘われ、山岳道路へと車を向けたが、冬季通行止めということで頂上まで行けず、途中の展望台付近を散策してふも…

インターネットの「あちら側」の技術と情報セキュリティの関係を見直す

情報セキュリティ関連の分野でも、クラウドやSaaSの活用をふまえた議論や考察が必要になってきた。CPUやハードディスクの高速化がほぼ止まり、ソフトウェアが高性能化する状況下で、より処理能力の大きなハードウェアを実現するためには、データセンターとデ…

確かにパラダイムシフトしている

最近、刊行された本たちも、大きなパラダイムシフトを示している。 その予告のはじまりは、「イノベーションのジレンマ」クリステンセン氏からだったかもしれない。 イノベーションのジレンマ 増補改訂版 (Harvard Business School Press)作者: クレイトン・…

リーダーのソフトパワー

城西国際大学の綿貫健治先生お話をお聞きした。 テーマは「リーダーのソフトパワー」だ。現在は、日本のリーダーシップにおける「制度的劣化」が目立つとおっしゃる。 具体的には、 ・国家としてのアイデンティティ ・日本と日本人の指導力と国際力 ・国と品…

今は昔のおはなし

昔、先輩記者に聞いた話。今のように通信網が発達していなかった時代には、スクープ記事は、原稿を伝書鳩の足につけた筒に入れ、写真は背中に背負わせたという。 鳩は帰趨本能をみごとに発揮し、そのたびに大役を果たしたという。 上記ほど昔のことではない…

朝食と小倉あん

日本では、目玉焼き。 英語では、サニーサイドアップとターンオーバー。 ターンオーバーは、片面が焼きあがったらひっくり返して、もう片面も焼いて完成する。朝食の卵メニューのもうひとつの定番がゆでたまご。 名古屋のホテルの朝食で、アメリカンブレック…

ジャストミートすることば

ある雑誌で神足氏のコラムを読んだ。 短い文の中に、なるほど!という、気持ちにジャストミートしたことばが2つあった。 「確かに、全員に作文を書けなんてのはおかしいと思う。これは本当に特殊能力なんだから」 「優秀な記者とは、先入観をもたず、何から…

departures

映画「おくりびと」がオスカーを受賞した。 日本で育ったぼくたちでも、納棺という所作はわからないことだらけだ。 しかし世界の感性は、その精神性を高く評価した。いまにも、欧州の友人から、「departures」の解説を求められるかもしれない。 これはえらい…

こんど休日の晴れた日に

こんど休日の晴れた日に、飛行場に旅客機を撮りにいきたい。 できれば、離陸する飛行機を、近くで真下から撮影してみたい。近くといっても、最近は道具がよいので、そう見える場所でいい。じっとカメラをかまえて、チャンスを待つためには、お弁当が必要だ。…

好かれるという存在

先輩の紹介である大きな企業のトップの方にお会いした。 その方は、若い女性は天が創造した最高の結果だという。どうしてかとたずねると、 こどもに好かれ、同年代に好かれ、年上にも好かれ、そしておじいちゃま、おばあちゃまに好かれる。こうした存在はほ…

江戸時代の日本語

先日、少し紹介した水村美苗さんの評論『日本語が亡びるとき』(筑摩書房)のトピックをよくみたり、きいたりする。 盛んに議論されているようだ。少しはずれるが、江戸時代の日本語は、ことばによって身分や家柄などがわかるようになりたっていた。「手折る…

ポイントをよく考えよう

海外での大臣の酩酊会見が海外のメディアで報道された。ポイントは2点。ひとつは、外交の秩序は、お互いに敬意をはらう中でのみ保たれる。 品格を落とさないことが大切だが、それができなかったこと。もう、ひとつは、日本のことをあまり報道しない欧州諸国…

車いすと電車と陽だまりにであった

電車に乗っていたら、車いすをお使いの方が乗ってみえた。 これ自体は、なんでもないことで、最近、よくみかけることができる光景になってきたので少しうれしい。近くに車いすをみることはまれなことなので、装置をよくみせていただいた。 電動式のそれは、…

日本の先生の環境

国民教育文化総合研究所がこのほど発表した資料によると、日本の教師は労働時間が長く、休暇は短く、自信がないという結果が出た。 イングランド、スコットランド、フィンランドと日本の小中学校の先生に実施したアンケートに基づく集計で、日本は約430人…

バレンタインデーに寄せて

昨年おこった世界同時不況の大波を受けて、あらゆるプロジェクトが大きな打撃を受けている。 ぼくのところも同じで、大きな打撃をうけている。しかし、くさってばかりもいられない。 これから、もっとひどいことになると予想されるが、よく考えて切り抜けて…

ワンセグはテレビか

「ワンセグはテレビ電波を使用している。だからあくまでテレビだ。」 という話がでる。 一応、そのとおりだ。しかし、ワンセグを携帯電話で受信するとなると、やや状況が変わってくる。 なぜなら、携帯電話を持つ人は移動し、インターネット、メール、そして…

本命か義理か、義理以下か

St バレンタインデーだ。 日本はこの日を中心に、年間の70%のチョコが売れる。 超大市場。世界同時不況は関係ない。今年は14日が土曜日なので、義理を減らして、本命に資本を集中させる傾向にあるという。 手作りチョコグッズの売れ行きも好調だ。本命だ、…

文字がもつ力

「一筆啓上 火の用心 お仙泣かすな 馬肥やせ」 福井県にある最も短い手紙文を刻んだ碑だ。「あなた」 インターネットが発達していなかったころ、留守宅から南極昭和基地で越冬している隊員にあてて書かれた電文。おそらく最も短い電文だ。「とめてくれるなお…

シンドロームがとまらない

オバマ大統領 就任後はじめての記者会見で「日本の失敗に学べ」 「90年代の日本は、大胆で迅速な対応をとらなかった。その結果として、彼らは『失われた10年』に苦しんだ。」 えっ!日本が震源地だったんですね。という感想は、差し控えたい。 自動車大…