2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

リーダーのソフトパワー

城西国際大学の綿貫健治先生お話をお聞きした。 テーマは「リーダーのソフトパワー」だ。現在は、日本のリーダーシップにおける「制度的劣化」が目立つとおっしゃる。 具体的には、 ・国家としてのアイデンティティ ・日本と日本人の指導力と国際力 ・国と品…

今は昔のおはなし

昔、先輩記者に聞いた話。今のように通信網が発達していなかった時代には、スクープ記事は、原稿を伝書鳩の足につけた筒に入れ、写真は背中に背負わせたという。 鳩は帰趨本能をみごとに発揮し、そのたびに大役を果たしたという。 上記ほど昔のことではない…

朝食と小倉あん

日本では、目玉焼き。 英語では、サニーサイドアップとターンオーバー。 ターンオーバーは、片面が焼きあがったらひっくり返して、もう片面も焼いて完成する。朝食の卵メニューのもうひとつの定番がゆでたまご。 名古屋のホテルの朝食で、アメリカンブレック…

ジャストミートすることば

ある雑誌で神足氏のコラムを読んだ。 短い文の中に、なるほど!という、気持ちにジャストミートしたことばが2つあった。 「確かに、全員に作文を書けなんてのはおかしいと思う。これは本当に特殊能力なんだから」 「優秀な記者とは、先入観をもたず、何から…

departures

映画「おくりびと」がオスカーを受賞した。 日本で育ったぼくたちでも、納棺という所作はわからないことだらけだ。 しかし世界の感性は、その精神性を高く評価した。いまにも、欧州の友人から、「departures」の解説を求められるかもしれない。 これはえらい…

こんど休日の晴れた日に

こんど休日の晴れた日に、飛行場に旅客機を撮りにいきたい。 できれば、離陸する飛行機を、近くで真下から撮影してみたい。近くといっても、最近は道具がよいので、そう見える場所でいい。じっとカメラをかまえて、チャンスを待つためには、お弁当が必要だ。…

好かれるという存在

先輩の紹介である大きな企業のトップの方にお会いした。 その方は、若い女性は天が創造した最高の結果だという。どうしてかとたずねると、 こどもに好かれ、同年代に好かれ、年上にも好かれ、そしておじいちゃま、おばあちゃまに好かれる。こうした存在はほ…

江戸時代の日本語

先日、少し紹介した水村美苗さんの評論『日本語が亡びるとき』(筑摩書房)のトピックをよくみたり、きいたりする。 盛んに議論されているようだ。少しはずれるが、江戸時代の日本語は、ことばによって身分や家柄などがわかるようになりたっていた。「手折る…

ポイントをよく考えよう

海外での大臣の酩酊会見が海外のメディアで報道された。ポイントは2点。ひとつは、外交の秩序は、お互いに敬意をはらう中でのみ保たれる。 品格を落とさないことが大切だが、それができなかったこと。もう、ひとつは、日本のことをあまり報道しない欧州諸国…

車いすと電車と陽だまりにであった

電車に乗っていたら、車いすをお使いの方が乗ってみえた。 これ自体は、なんでもないことで、最近、よくみかけることができる光景になってきたので少しうれしい。近くに車いすをみることはまれなことなので、装置をよくみせていただいた。 電動式のそれは、…

日本の先生の環境

国民教育文化総合研究所がこのほど発表した資料によると、日本の教師は労働時間が長く、休暇は短く、自信がないという結果が出た。 イングランド、スコットランド、フィンランドと日本の小中学校の先生に実施したアンケートに基づく集計で、日本は約430人…

バレンタインデーに寄せて

昨年おこった世界同時不況の大波を受けて、あらゆるプロジェクトが大きな打撃を受けている。 ぼくのところも同じで、大きな打撃をうけている。しかし、くさってばかりもいられない。 これから、もっとひどいことになると予想されるが、よく考えて切り抜けて…

ワンセグはテレビか

「ワンセグはテレビ電波を使用している。だからあくまでテレビだ。」 という話がでる。 一応、そのとおりだ。しかし、ワンセグを携帯電話で受信するとなると、やや状況が変わってくる。 なぜなら、携帯電話を持つ人は移動し、インターネット、メール、そして…

本命か義理か、義理以下か

St バレンタインデーだ。 日本はこの日を中心に、年間の70%のチョコが売れる。 超大市場。世界同時不況は関係ない。今年は14日が土曜日なので、義理を減らして、本命に資本を集中させる傾向にあるという。 手作りチョコグッズの売れ行きも好調だ。本命だ、…

文字がもつ力

「一筆啓上 火の用心 お仙泣かすな 馬肥やせ」 福井県にある最も短い手紙文を刻んだ碑だ。「あなた」 インターネットが発達していなかったころ、留守宅から南極昭和基地で越冬している隊員にあてて書かれた電文。おそらく最も短い電文だ。「とめてくれるなお…

シンドロームがとまらない

オバマ大統領 就任後はじめての記者会見で「日本の失敗に学べ」 「90年代の日本は、大胆で迅速な対応をとらなかった。その結果として、彼らは『失われた10年』に苦しんだ。」 えっ!日本が震源地だったんですね。という感想は、差し控えたい。 自動車大…

小さくきれいな動画を創る

PCの編集ソフトを活用して動画の編集を終えた後、クライアントが希望する動画形式にする必要がある。 ネットワークを利用する場合は、Flash形式かWMV形式となることが多い。 Flashは、なんてことなく、素早く高圧縮できれいな映像になるが、WMVを高圧縮して…

季節を分ける

今年の冬も節分まできた。 明日は立春。 東京地方では、早咲きの梅がもう香っている。 季節は、春に向かう。経済は、真冬どころかどんどん悪いところが表面化する。 風評でいわれるより、ずっと先がみえていると思うが、それが具体的に報じられるのが2,3か月…

夢見る ヒコーキ。ANA

楽曲 Fly Me To The Moonのシンガーはギラ・ジルカさん。滑走路にみたてたクラブのバーカウンターにむけて、旅客機がボトルの摩天楼を優雅にすり抜けて着陸する映像。 終りに「夢見る ヒコーキ。ANA」のスーパーで、ばっちりキマる。 実に幸せなコピーだ。発…