2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ドリーム・ガールズを観た

映画、ドリーム・ガールズを観た。 1996年12月にアメリカで封切られた映画だ。 テレビの黎明期とレコードとショービジネスの全盛期を視覚的に理解することができる。 エンタテインメントの世界を目指す学生諸君は、みておいてほしい映画だ。 ぼくもこの正月…

中央新幹線構想

JR東海は、平成37年(2025年)に首都圏〜中京圏での営業運転を開始することを目標としていきたいと考えていると発表した。 この計画が実現すれば、東京〜大阪間が約1時間で結ばれる。 名古屋も大阪も通勤・通学圏内となる。 計画の主役は、時速500kmで走行する…

ビリケン (Billiken)

は、幸運のこどもの神をかたどった像で、尖った頭と吊り上がった目が特徴だ。 家の階段のおどり場にある人感センサのまめ電球が切れたので取り替えることになった。 カバーを開けてみると、中からは、見慣れない頭がとがった形のバルブが現れた。 インターネ…

夜桜お七を聴いた

林あまりさん作詞の夜桜お七を中森明菜さんの歌唱で聴いた。 歌いだしが、「赤い鼻緒がぷつりときれた」という曲だ。 書籍としての林あまりさんの作品は、なまめかしい描写がとくちょうだ。 「恋の予感をバックにつめて」(大和書房)、「最後から二番目のキ…

1958年以来の法改正

東京都内のかさの落し物、12万本。全国で、1,222点。 これが1年間の落し物の数なのだそうだ。12月に新しい遺失物法が施行された。 あまりの落し物の数に保管期間は、半分の3ヶ月に、かさや衣類などやすいものは2週間となった。携帯電話の落し物も多いが、個…

独立行政法人改革

「メディア教育開発センター(NIME)廃止を合意した。」 行政改革担当相と文部科学相との協議の結論として報じられた。 どうして? という想いでいっぱいだ。 ネットによる教育を筆頭に、ICTを活用した高等教育は現代の状況やニーズにとてもマッチしている。…

たいへんな量のようだ

大学の新聞広告や中吊り広告がすごくでている。 今日も、一両まるごと大学のアド電車に乗った。 それも関東の大学ではない。 いよいよ一般入試が始まる季節だ。

TV業界説明会

ある大きな大学に行ったら、このような案内があった。 有名大学ならでは、であるが、TVがメディアの王様の時代は去った。 でも、相変わらずギャラはよい。 だから、人気がある。 願わくは、TV界が大好きだから来ましたという人材が増えてほしい。 先輩たちも…