2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ギフトカードを買いにでかけたら

コンビニや薬局チェーン、ガソリンスタンドで使えるQuoカードを買いにでかけた。はじめに近所のコンビニで聞いてみたのだが見つからない。 レジでオーナーが対応でた際には、すくに「取り扱いがありません」となるのだが、 アルバイトの人の場合は、必ず「少…

イブニングタイム

休日の夕方、本当にまれに自宅にいることがある。 そんなときは、夕方、5時台のニュースが面白い。この後のニュース枠もひかえているため、時間を比較的ゆったりと取って、じっくりテーマを取り上げる傾向があるからだ。 そんな環境のためか、この時間帯は普…

番組収録

京都に番組収録にでかけた。 初秋の京都は、山方でなくても趣ふかいたたずまいとなる。収録に必要な機材のすべてが、「超」がつくほど小型軽量になり、消費電力も少ない。 そのため、演出のバリエーションも様々に広がり、たとえば、かなり出演者に近いとこ…

ミシュランと京都

東京版ガイドの発売で大きな話題を呼んだわけだが、京都でも調査をしているとかしていないとか。ところが、京都は一見の客はお断りの文化。世界標準で評価されるのをきらい、調査に応じない老舗が多いともれ聞く。 古都には古都ならではの、ここにしかない文…

経済の巨匠 マエストロ アラン・グリーンスパン

アラン・グリーンスパン前米連邦準備制度理事会(FRB)議長は、7月31日に出演したTV番組で、「100年に1度起こるかどうかの深刻な金融危機だ」と述べた。議長就任直後の1987年に起きたブラックマンデーを巧みな金融政策を繰り出して乗り切り、米国マスコミを…

NO-SUISYOU

農水省の大臣のという方の記者会見なるものをみた。 問題になっている米の件だ。 その御仁は、今回の問題に関して、100%健康に害はないと確信しているとノタまう。 国の省庁というのは、法に順じてものごとをつかさどる行政の府である。 小学生でも理解でき…

ビジネスや消費に対する価値がかわっていく

国際的に企業や学校の再編が加速している。 これまでのビジネスモデルが機能しなくなったり、疲弊したりして、新しいビジネスモデルという船が必要になってきたようだ。ビジネスや消費に対する価値そのものが移行期にあるように感じる。およそ200年前、それ…

著作権の話

著作権の話をクリエイティブな現場ではじめると、そこにいろいろな立場の人がみえてくることをあらためて思い知ることになる。 たとえば、極端な話をするが、あるとき、偶然、目の前に通りかかった俳優さんに、たまたま持っていたビデオカメラで撮影してよい…

ナレッジの集め方

だいたい、どこの街にも近郊に小高い山があり、 その頂上付近には、放送や防災などの無線中継所がある。 最近では、携帯電話用の施設も増えた。視覚的にも、このような場所で、見晴らしができるところからは、様々な地形、街並み、文化、経済など、たくさん…

「おくりびと」が獲った

カナダで開催された第32回モントリオール世界映画祭で最高賞のグランプリを獲得した「おくりびと」。 監督 滝田洋二郎氏、脚本 小山薫堂氏、音楽 久石譲氏というきら星のコラボレーションだ。たまたま脚本の小山薫堂さんが、週刊朝日の林真理子さんとの対談…