2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

デジタル・リミックス

映画「サウンドオブミュージック」の新しい吹き替え版をみた。 島田歌穂さんや布施明さんが好演している。少し残念なのは、スタッフサイドが、十分にオリジナルを読み込んでいるかどうかという点だ。 歌穂さんの歌をじっくり聴いた。以前、一度だけ彼女をゲ…

 「メディア」の領域

竹内 理先生が主題同名の論文で、下記のように記されている。 「メディア」の領域では、まず、メディアが学習者や教授者の行動をどのように支援するのかを検討する必要がある。このような検討は、狭義にはインタフェイスの研究と位置づけられるが、最近では…

賢治と農学校

宮澤賢治先生と「花巻農学校」 しばしば、レコードコンサートを開催し、「月光」「運命」などの名曲を鑑賞させてくれた。先生は、「運命」を好まれていて、「まさしくこれは、運命を開く音だ」と言われていた。大正15年3月には、「ベートーベン100年祭…

電子体温計

少しのどが痛かったので、かかりつけの先生に診てもらった。 受付で体温計を借りて熱を測る。1本目がエラーを表示して体温がでない。違う体温計を借りてもう一度測る。 やっぱりだめ。それではと、今度はかなり高性能なもので測る。 看護師さんとも顔見知り…

構成作家の相談

TV番組の放送台本を作るのでネタをください。 OB・OGが相談にきた。「こういう相談は有料だ」と軽口をいったものの少しアイディアを出した。 ボツになったアイディア(取材テーマ)を少し書いてみる。 - カップルで東京タワーのライトダウンの瞬間をみると幸…

FD

FDはファカリティ・ディブロップメントを表す。 今年に入ってから、FDに関する講演や話しをする機会が多くなった。 それだけFDに対する関心が高い時代になったということだと理解している。 文部科学省は、すべての大学や短大に対し、教員の教育能力を向上さ…

ホテルにかんずめ。

これは、一見、無我夢中で原稿を仕上げたり校正を一気にやったりといった際に行う最終的な行為とみなされるが、実はそうでもないことが多い。ホテルにこもって仕事をする。 ⇒ (自らの発意の現われであって)仕事がすすんでいるなァという感じがする。ホテル…

社会総がかりで教育再生を

6月1日にでた教育再生会議の第二次報告の表題だ。 1.ゆとり教育の見直し、2.調和のとれた人間形成、3.大学・大学院の再生、4.教育新時代にふさわしい財政基盤の4項目の提言で構成されている。 さらに、中・高等学校の英語の授業時数、単語数の増加…

大学 校歌

あるサーチエンジンで「大学 校歌」を検索した。 検索結果 1. 早稲田大学 - 校歌 - 2. 中央大学 | 校歌とブランドマーク | 校歌のページ 3. 【立命館大学校友会】 4. 早稲田大学校歌 5. 駒沢大学教育後援会ホームページ 駒澤大学校歌 どのページも校歌や応援…