2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

魅力ある大学院

現代は、変革の時代である。といったら、多くの方は「その通り!」と賛同されると思う。 では、変革の時代には、何をすればよいのかとたずねたら、多くの方はなんとこたえてくれるだろう。「変わる」ことに対して必要なのは「学ぶ」ことなのではないだろうか…

サラリーマンという職業はありません。

1987年、クリエイタの岡田直也さんの手による西武セゾングループのコピーだ。 時は高度経済成長を遂げた成熟社会の時代。 職業はと聞かれて「サラリーマン」ですと答えることが、不思議でもなんでもなくなっていた。この広告は新卒者に向けたものだが、当時…

著作権法改正への胎動

『総務省の情報通信審議会の専門委員会は19日、地上デジタル放送番組の複製回数を10回まで可能にする「ダビング10」の開始日を7月5日前後と決定した。』(IT+PLUS) 『テレビ局・電機業界は20日、デジタル放送の複製回数を現行の1回から10回に緩和する「ダ…

インターネット利用者1,000人に聞きました。

NTTレゾナントと慶応義塾大学総合研究機構による調査の結果が公表された。調査は、gooリサーチ・消費者モニターによるもので、調査期間は2008年2月下旬の1週間、有効回答数は1,063名、男女比はほぼ半数。調査結果によると、eラーニング以外の電子機器を利用…

プラダとアップルと

携帯電話端末がちょっとした黒船来襲状態だ。 NTT DoCoMoからプラダ(LG電子製)がでたとたんに、今度はソフトバンクモバイルから日本版iPhone(アップル製)の発売が発表された。 国内メーカーの端末も、シャープ製やパナソニック製が気をはいているが、も…

英語を学ぶPodcast

WebとPodcastのクロスメディアで英語を勉強できるサイトがある。■iKnow! 学習のペースをモニタし、最適のコースをガイドするSNS型英語学習コミュニティ。■ESL English as Second Language (第二言語としての英語)。ポッドキャストサービスと組み合わせて学習…

ビジネスモデルを考える時代がまたやってきた

なんだか暮らしにくい世相になってきた。 モノの値段があがり、税金があがるという風潮なので、生活の質にダイレクトに響いていく。それではということで、これまで疑問なく使っていた製品やサービスを考えなおすきっかけとなる。 たとえばエアライン。 アメ…

大学通信教育の講師をした。

スクーリングには必ずワークショップを交えることにしているが、これがなかなか難しい。 以前は、参加者全員が積極的に参加する工夫に知恵をめぐらしたものだが、このところ、意見や質問に対する調停役として汗をかくことが多い。今回は、自分勝手な意見をと…