少しびっくりする記事

『大阪の府立高校で、携帯電話を活用した授業を計画したところ、府教育委員から「学校での携帯電話を禁止する知事の方針と矛盾するのでは」と、待ったがかかった。』

少しびっくりする記事を読んだ。
なんとなく、包丁は人にむけるとあぶないので、料理学校でも使用してはいけない。と、いわれたような気にもなる。
現在は、Web2.0より、それよりもやや進化の過程にあると思うが、携帯電話は、インターネットの「あちら側」のパワーを活用する「こちら側」の入り口で、その意味ではPCと変わらない。
社会インフラとしては、定期券やおサイフ携帯として、見慣れた存在になりつつある。

むしろ、文明の力として、包丁は、こう持ってこう引くのように、携帯電話はこうして使うという、正しい使い方を体系だてて学習する機会を、幼小中高大を通じて、一度も設けていないところに、考え直すポイントがあるように思える。